説明
仕様
リム | |
ホイールサイズ | 700C |
タイヤの互換性 | クリンチャー/チューブレス |
ビードタイプ | フック |
リムハイト | 50 mm |
内幅 | 21 mm |
外幅 | 28 mm |
ハブ | |
フロントハブの間隔 | 12x100mm |
リアハブの間隔 | 12x142mm |
ベアリング | S&Sセラミック |
ブレーキの互換性 | ディスク(センターロック) |
フリーハブタイプ | 4つの爪 |
フリーハブの互換性 | シマノ / SRAM XDR / カンパニョーロ |
スポーク | |
フロントスポークパターン | 2X/ラジアル (2:1) |
リアスポークパターン | 2X/1X (2:1) |
スポーク数 | 21F / 24R |
スポークタイプ | カーボンスポーク (3.2mm) |
ニップルタイプ | 合金安全ロック |
スペアスポーク | 4PCS |
その他 | |
リム仕上げ | グロッシーマーブリングブラック |
付属品 | プリインストールされたリムテープとチューブレスバルブ |
重量 (ペア) | 1300±30g (チューブレスバルブ、リムテープ除く) |
ライダーの体重制限 | 285ポンド/ 130 kg |
推奨タイヤサイズ | 700×25~38℃ |
証書 | UCI承認、CE認定 |
DRIVE 50D バナー
Drive 50mm ディスクブレーキ カーボン スポーク ホイールセット リム
DRIVEリム
ELITEWHEELS では、プロのライダーのニーズに合わせてDRIVEホイールを設計しています。最高のパフォーマンスを提供するために、T800 と T1000 カーボンファイバーの特定の比率である独自の UNIカーボンファイバーを組み込んでいます (* UNI テクノロジーの詳細を読む)、 これにより、リムは強度があるだけでなく、非常に軽くて剛性も高くなります。 U/V 形状のリムプロファイル Drive 50D は、リムのエアロ性能と風の強い状況での安定性を両立させるために選択されました。の Drive 50D の 21mm インナーリムにより、幅広のタイヤを使用できるため、快適性とグリップ力が向上します。
Drive エアロ 50mm ディスク ブレーキ ホイールセット カーボン スポーク
カーボンスポーク
DRIVE 50D と他社製ホイールの違いは、高弾性カーボンスポークを使用していることです。3.2mm 幅のエアロブレードスポークで、同等のスチール製スポークと比較して横剛性が 7% 向上しています。カーボンスポークは機械的に固定されているため、通常のスチールスポークと同じように調整し維持できるという利点があります。スポークニップルにも緩み止め技術を採用。ニップルに組み込まれたスレッドにより、二重のロック効果が得られます。
Drive 50 ディスク ブレーキ カーボン スポーク ホイールセット パフォーマンス ハブ
パフォーマンスハブ
カーボンファイバースポークを最大限に活用するために、ハブを高いフランジで特別に設計し横剛性を更に高め、ハンドリングを改善しました。ELITEWHEELS は、僅か 0.02 mm の差で機械加工できるファナック CNC マシンを使用し独自の高精度ハブを製造しています。これにより転がり抵抗が低く抑えられるだけではなく、ベアリングの寿命が延びます。
Drive エアロ 50mm ディスクブレーキ カーボン スポーク ホイールセット セラミックベアリング
セラミックベアリング
50Dのフロントハブは6803ミックスセラミック・ベアリングを2個使用して、リアハブには6803と6903のミックスセラミックベアリングをそれぞれ3個と1個を使用しています。これらの大型ベアリングは、より優れた剛性を提供する。ミックスセラミックベアリングを使用することで、より効率的なバイクとなり、貴重なワットを節約できる。
ボックス内ディスクブレーキ drive
ライダーに最高のホイールセットを提供するために、私たちはテクノロジーの進歩に合わせてホイールセットを更新し、改善するよう努めています。 Elitewheels は、機器、仕様、モデル、色、素材、価格など、本 Web サイトに含まれる情報を予告なくいつでも変更、追加、削除する権利を留保します。 出荷される商品は実際の注文情報に基づいたものとなります。 Elitewheels のご理解とサポートに感謝いたします。
ディーン・リンネル –
約8ヶ月間、私は Drive 40を前輪として、 Drive 50インチのリアホイール。本当に素晴らしいセットアップで、品質の問題はまったくありませんでした。速くて軽く、素晴らしい自転車のアップグレードです。これは私の2番目のエリートホイールセットです。 Drive 6 グラベルも大好きです。